ヘルプダイブ
天気 時々
気温 19度 水温 22度
はいさい!
今日はまた全国的に寒い一日となりましたね。石垣島も北風が少し強く吹いて寒い一日となりました。
そんな今日はヘルプでファンダイブのガイドをしてきました。ゲストさんは200本ほど潜っている学生さん2名でした。けっこうマニアックダイブがしたいということでマクロ重視に潜ってきました。
1本目は大崎ハナゴイリーフでナカモトイロワケハゼを見ようと潜りましたが、残念ながらナカモトイロワケハゼはいませんでした。代わりに近くで見れるオドリカクレエビを見てきました。その他カルイシガニも見つけました。
水深36mに住み着いているオドリカクレエビ。ちょっと深いですね。
2本目はカメポイントでカメを見てきました。
頭と背中に星の砂を付けてるカニを発見しました。ちょっとおしゃれじゃん
3本目は名蔵湾のサンゴ綺麗ポイントで潜ってきました。
サンゴが綺麗すぎて中世浮力をしっかりとらないといけないポイントでもあります。
その他、オイランヨウジやニシキテグリなども見てきました。
明日もまだ寒い予報ですが寒さに負けず潜る予定です。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
コメント