群・サンゴ・カメ
天気 のち
気温 27度 水温 26.5℃
はいさい!
今日は午前中、少し雲の多い天気でしたがお昼前から晴れ間が出ていい天気となりました。ただ、少し北風が強く吹いて海の上は肌寒い一日でもありました。
そんな今日は5月にも来られたリピーターのHさん夫妻がまた潜りに来てくれました。マンタリベンジを狙ってこられたのですが運悪く北風が強くてマンタポイントは断念してもらいました。そこで今日は名蔵湾と大崎で3ダイブしてきました。
まずは名蔵湾アカククリの根でアカククリの群れを見てきました。
少し大きめのコバンザメがさまよってみんなの周りをずっとついてきていました。
2本目は綺麗なサンゴを見にロコロックに潜ってきました。
いろんな種類のサンゴ、そして色もカラフルでサンゴパラダイスですね。中世浮力をとるのが大変です。
ラスト3本目はマンタの代わりと言ってはなんですが、大崎へカメさんを見に行ってきました。今日は2匹のカメさんに逢うことが出来ました。
いつもこのカメさんの背中には黄色のコバンザメがついています。ゆっくり一緒に泳いでくれました。
今日もいつもの場所でくつろぐカメさん。まったく逃げません。かわいいです。
ガーデンイールを見ていたら近くにヒレナガネジリンボウを見つけました。
今日はHさん夫妻と貸切でのんびりダイビングを満喫することが出来てよかったです。
明日からしばらく暇になるので船を陸揚げしようと思っています。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
コメント