砂地&光&カメ
天気 気温 32℃ 水温 29度
はいさい!
今日もいい天気となりました。風は少し弱まった感じです。ところで広島の土砂災害が少し気になりますね。
さて、今日は2日目のAさん、Fさんとアドバンス講習2日目のY君が参加してくれました。
1本目は浜島東の砂地ポイントで潜りました。ここで講習のY君とナビゲーションをしました。その後、みんなでファンダイブを楽しみました。
その他、ミゾレウツボやハナミノカサゴ、ニセアカホシカクレエビ、コバンハゼ、キイロサンゴハゼなども見れました。
2本目、3本目は御神崎までまわり、水中オーロラ(光のカーテン)とウミガメを見てきました。
夏の晴れた日はやっぱ光のカーテン。オーロラのようで癒されます。
今日のウミガメ君はとても大きかったです。全然逃げなくてどっしりとくつろいでいました。
明日はマンタ方面に行く予定です。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
コメント