石垣島ダイビングフェスタスタート
天気 気温 30度 水温 28.5℃
はいさい!
今日は朝から雲の多い天気となりました。雨は降っていません。そんな今日はいよいよ石垣島ダイビングフェスタ2014がスタートしました。朝はその出発式が浜崎マリーナで行われ本日のゲストさんと参加してきました。その様子の写真を撮っていないので後日紹介したいと思います。
今日のゲストさんは広島からお越しのTさん夫妻でした。体験2ダイブでご参加くれました。最近、広島の方がホームページのプロフィールを見て僕が広島出身ということで決めてくれるゲストさんが多く、うれしく思ております。ありがとうございます。広島の方が来られるとローカルな話が多くなっちゃいますね
さて、今日は北東の風が吹いていたので大崎で潜ってきました。今日の大崎はまずまずの透明度でした。
まずはスノーケリングで楽しみました。ロクセンスズメダイが群れてます。
スノーケリングの後はいよいよ水中へ。お二人とも余裕で潜っていけていました。
ハマクマノミやアオヤガラ、キンギョハナダイ、生きている星の砂などゆっくり見て廻ってきました。
午後からはポイントを移動してエントリーです。
お二人とも呑み込みが早く2本目だけあって普通に泳げていました。体験というより、初心者のファンダイビングって感じでした。
ナマコについてたウミウシカクレエビも見てきました。お二人は撮影に協力もしてくれました。
その他、ミナミウシノシタやアカククリ、ハナミノカサゴ、ハナビラクマノミ、カクレクマノミなども見てきました。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
コメント