名蔵湾を満喫ダイブ
天気 のち
のち
気温 32℃ 水温 30度
はいさい!
今日も暑い一日でしたが天気がころころ変わる一日でもありました。そんな今日は6日目のHさんとマンツーマンでのんびり3ダイブをしてきました。6日目なのでポイント選びも悩みますが今日も名蔵湾でこれまでに潜ってないポイントを選出して潜ってきました。
1本目はアカククリの群れを見に行ってきました。
アカテンイロウミウシも見れました。綺麗なので個人的に好きです。
2本目はクマノミ城が見れるポイントにエントリーしました。
ここのカクレクマノミはとてもカメラ慣れしていてかわいいです。
名蔵湾でよく見かけるテングカワハギ。今日はペアでうまく撮れました。
3本目は名蔵湾でも3本指に入るサンゴの綺麗なポイントにエントリーです。
いろんな種類の珊瑚とデバスズメダイやネッタイスズメダイが群れてとても綺麗です。
後半は天気が悪くなったのでニシキテグリもちょろちょろと出てきていました。
明日はHさんの最終日です。ポイントもかぶらないように潜りたいと思います。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
コメント