アドバンス講習
天気 時々
時々
気温 31度 水温 27度
はいさい!ご無沙汰しておりました。
最近、蒸し暑い日が続いています。石垣島はそろそろ梅雨明けの雰囲気が漂っています。
そんな今日も朝から蒸し暑い一日となりました。風がほとんどないためもあるのかな。そして、今日は久しぶりに海に行ってきました
ゲストには昨年の10月にも参加されたHさんご夫婦が今回はアドバンス講習で参加してくれました。のんびり2ダイブのプランで出港です。
1本目はディープダイブに挑戦です。ポイントは大崎でした。
水深25mで簡単な計算問題をしました。旦那さんは1問目を間違いっちゃいましたよ
窒素酔いかな?
浅場に戻ってアカククリの群れなども見てきました。
2本目は10月に見れなかったマンタにリベンジです。10月は海が荒れていてポイントへも行けませんでした。
今日は穏やかでした。人気のマンタシティーは満隻だったので久しぶりにマンタスクランブルで潜りました。
潜る直前に他のショップさんのスノーケラーが通りすがりのマンタを見たよと言っていたので少し期待をしてエントリーしました。
しかし、よくホバーリングする根を何か所か探し回りましたが残念ながらマンタと会うことができませんでした。ちょっと残念でしたがマンタ待ちをせずに広範囲に泳いだので少し楽しめました。
チョウチョウウオの中では数少ないハクテンカタギが見れました。
マンタはまた次回にお預けですね。
明日はナビゲーションの講習予定です。
| 固定リンク
« 芝刈り | トップページ | のんびりアドバンス講習 »
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
コメント