サンゴ巡りダイブ
天気 のち
気温 28度 水温 24度
はいさい!
今日は徐々にいい天気となり、蒸し暑い一日となりました。そんな今日は1月にも潜りに来てくださったTさん、Hさんが参加してくれました。
今回の狙いはウミガメです。1本目に御神崎のカメポイントへ潜ろうと思いましたがすでに潜っているショップさんがいたのでコーラルウェーブでリュウキュウキッカサンゴを見つつ、カメが見れたらいいなと思い潜りました。しかし、カメさんには逢えませんでした。
1本目を終えると西寄りのうねりが大きくなっていたのでポイントを名蔵湾に移しました。思ったより名蔵湾は透明度が良かったです。2本目はその名蔵湾のサンゴが綺麗なポイントコーラルガーデンにエントリーです。
3本目は巨大コモンシコロサンゴの群生を見に行ってきました。昨年のオニヒトデ駆除の時に発見されギネスに申請するかもと言われてるサンゴです。通称ジャガイモサンゴとも言われています。
とにかく大きいです。ここまで大きくなるのに何年かかってるんでしょうね?
普通のカメラでは全体が写せません。ワイドレンズがほしいです。
今日はカメ狙いの予定が気が付けばサンゴめぐりになっていました。でもこのサンゴのポイントは綺麗なうちに潜ってもらいたいポイントでもあります。
明日もお二人とダイビングです。カメ探しかな・・・。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
コメント