ロウニンアジ(GT)!
天気 時々
のち
気温 24度 水温 22度
はいさい!
今日は朝方に少し雨が降りましたがその後晴れ間も出て暖かい一日となりました。そんな今日は久しぶりの海でした。
ゲストには東京からお越しのAさんがファンダイブで参加してくれました。貸切マンツーマンダイブでした。
まず1本目は名蔵湾アカククリの根に潜りました。
いつ来てもアカククリの群れには圧巻ですね。透明度のいい冬場がお薦めです。
2本目は大崎カメポイントにカメ狙いでエントリーです。
今日はすんなりとウミガメ君に逢えました!
3本目は昨年この時期にロウニンアジがクリーニングされていたポイントに行ってみました。夏場はいなかったので冬になってもしかしたらいるかもと思って潜りました。
以前クリーニングされていたところを確認しに行ってみるとロウニンアジは見当たりませんでした。あきらめて周辺を探索していると違う根で1匹の大きなロウニンアジがクリーニングをされているのを発見。すぐに逃げてしまうかと思いきやまったく逃げずにその場でずっとホンソメワケベラにクリーニングされていました。かなり大きかったのでAさんもびっくりしたようです。自分も少し興奮しちゃいました。
おそらくこのポイントはロウニンアジのクリーニングステーションなのでしょう。
今後もちょくちょくこのポイントを使って調査したいと思います。
| 固定リンク
« 帰島 | トップページ | 好天気でオニヒトデ駆除 »
「ダイビング」カテゴリの記事
- 新年あけましておめでとうございます(2025.01.21)
- ウミウシダイビング(2024.12.09)
- 大崎ダイブ4(2024.12.07)
- 連日大崎ダイビング(2024.12.06)
- 屋良部&大崎ダイビング(2024.12.03)
コメント
本日お世話になりましたAです(笑)
マンツーマンでの贅沢なダイビングありがとうございました。
予備知識がなかったですが、GTとの遭遇はすごく興奮しました。
大満足です!
また石垣に来るときには、よろしくお願いします!
投稿: A | 2014年1月29日 (水) 21時04分