竹富周辺でマンツーマンダイブ
天気 のち
のち
気温 24度 水温 24度
はいさい!
今日は午前中に土砂降りの雨が降りましたが1時間ほどでやんでくれてあとはいい天気となりました。でも北風が強くなっちゃいました。そんな今日は大阪からお越しのNさんがファンダイブで参加してくれました。知り合いのショップさんに乗合をさせてもらい3ダイブしてきました。
1本目は久しぶりに竹富海底温泉に潜ってきました。
やっぱこの時期に温泉に入るととても暖かいです。でもそのあとがとても冷たく感じます。
2本目はイソマグロ狙いでトカキンの根に潜りました。
今日は当たりでした。やっぱ冬になるとイソマグロが増えるのかな?
一番大きな2匹を写真に撮ってみました。他にも小さめのイソマグロが十数匹まわっていました。
イソマグロを見た後はウミウシ探しでアデヤカミノウミウシが見れました。
3本目は砂地のポイントでのんびりダイブをしてきました。
最近は黒島ではなく竹富南のポイントでよくハナヒゲウツボ(青)が見れるようになりました。
その他、ガーデンイールやヨスジフエダイの群、スカシテンジクダイの群、アカシマシラヒゲエビなども見てきました。
明日もNさんとマンツーマンダイブの予定です。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
コメント