大物狙い?気が付けばマクロダイブ
天気 気温24度 水温 25,5度
はいさい!
今日は昨日とは一転して朝から小雨が降り、北寄りの風が少し強く吹いた一日でした。海も少し荒れていました。
そんな今日は2日目のHさん、Iさんと到着ダイブでNさんとMさんが参加してくれました。Nさんたちのリクエストはマンタでしたが今日はあいにくの北風でマンタポイントは断念してもらいました。
1本目はもしかしたらマンタが見れるかもしれない宮良湾のポイントへ行きました。今日の宮良湾は透明度が30mほど抜けて綺麗でした。大物でも出ないかなとキョロキョロしながら潜りましたが大物は出てくれませんでした。
マンタはあきらめて2本目からはマクロ重視のダイビングになっていました。
ハダカハオコゼ。この前はいなくなっていたけどまた同じ場所にいました。
このカミソリウオも10日前ごろから住み着いています。ペアでいるんですけどね。
3本目はチョウチョウコショウダイ幼魚のリクエストがあったので竹富南まで行き探しに行きました。
ちょうど1か月前にHさんたちが見つけたチョウチョウコショウダイ幼魚は今日も同じ場所で健在でした。気持ち少し大きくなった気がします。
その他、ムチカラマツエビやゴシキエビ子供、イロブダイ幼魚、ノコギリダイの群、大きなニセゴイシウツボなども見れました。
明日は晴れてくれるかな・・・?
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 体験ダイビング(2023.11.30)
- 3日分(2023.11.29)
- ダイビングフェスタ石垣島最終日(2023.11.26)
- ダイビングフェスタ2日目(2023.11.24)
- ダイビングフェスタ石垣島2023(2023.11.23)
コメント