台風後のダイビング
はいさい!
昨日は台風19号の影響で海が荒れたためダイビングは中止にしましたが、今日は朝から3ダイブしてきました。今日も乗合です。
ゲストさんは20日と同じメンバーのTさんグループ3名でした。
1本目は御神崎エビ穴にエントリーです。
ここは朝方、良くマンタが通りますと言っていたら今日は本当にマンタがすぐ目の前をマンタスクランブル方面へと通り過ぎていいたのでした。
目の前を通り過ぎるマンタ。今日のメンバーは何度もマンタを見ていたのであまり興味はなかったようです
マンタの次はマクロ系に。アデヤカミノウミウシがいました。近くにはムカデミノウミウシもいました。
2本目は御神崎エンジェルケーブに潜りました。ちょうど太陽が出てくれていたので奇麗に見れました。
今日は光が差し込んでる穴にたくさんのアカマツカサが群れていました。
クマノミ小学校も健在でしたが数が少し減っていたので何匹かはこのイソギンチャクから卒業していったのでしょうね。
ラスト3本目は名蔵湾のサンゴがとても綺麗なポイントで潜ってきました。
いろんな種類のサンゴが健在で色も綺麗、スズメダイ系の魚がものすごく群れています。
体長25cmはあったであろう珍しいウミウシ「オオコノハミノウミウシ」をTさんが見つけました。この大きさは初めて見ました。とにかく大きかったです。
今日は思った以上にいいポイントに潜れたので良かったです。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
コメント