コブシメ産卵中
天気 のち
気温 26度 水温 24,6度
はいさい!
今日は朝方、晴れ間も出ていい天気かなと思っていたら午後からは雲が増えて夕方には雨も降りだした一日となりました。そんな今日は昨日のYさん親子と新たにリピーターのHさんが加わり3ダイブしてきました
1本目は大崎ハナゴイリーフでコブシメの産卵を見てきました。
今日はダイバーやスノーケラーが少なかったためか、コブシメ達も落ち着いて産卵行動をとっていました。おかげで目の前でじっくり観察することができました。
2匹のメスを1匹のオスがガードしていました。欲張りなオスです。
コブシメのすぐ近くには先日見つけたヒメヒラタカエルアンコウも健在でした。砂と同化してほとんどわかんないっすね
2本目は御神崎エビ穴で潜りました。天気がちょっと悪かったけど迷路のような地形を楽しんできました。
暗いトンネルです。太陽が出ていれば日が差し込んで綺麗ですけどね。ちなみにイセエビもいません。
ラスト3本目は昨日と同じマンタシティーにエントリーです。
マンタは昨日、じっくり見れていたので今日は久しぶりに珍百景(御神岩)を見に行ってきました。
ちなみにマンタはいませんでした。
明日はどうやら前線通過で海が荒れそうです。潜れるかな?
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
コメント