黒島ダイブ
天気 気温 25度 水温 25度
はいさい!
今日は北風になって朝から雲も多く、少し涼しい一日となりました。そんな今日は4日目最終日のAさんと今日だけファンダイブで参加のTさんと3名で黒島で3ダイブしてきました。
黒島と言えば冬場の水面マンタですが今日も少し期待をしていましたがもう時期が遅いのか、残念ながらマンタはいませんでした。
1本目はV字ポイントで潜りました。
2本目はカメポイントです。
エントリーしてすぐにカメに遭遇したのですが少し距離もあり、濁っていたのでカメラには撮れませんでした。
時々、ホワイトチップが寝ているトンネルなどを通ってのんびり泳いできました。
ウミウシは何種類か見れました。これはセンテンイロウミウシです。
ラスト3本目は久しぶりに砂地の黒島テラピーにエントリーです。昨年、ワンシーズンは青のハナヒゲウツボがいなくなっていてさみしい気持ちでしたが最近、戻ってきてる噂を聞いて潜ってみると1匹の青いハナヒゲウツボ君が戻ってきていたのでちょっと嬉しくなりました。今年はいなくならないように見守っていきたいですね。
砂地を泳いでいると突然巨大なウミガメ(オサガメ?)が現れて驚きました。とっさにカメラのスイッチを入れましたが起動が遅くてうっすらとしか撮れませんでした。とにかく大きかったです。
明日は晴れてくれるかな・・・?
| 固定リンク
« 竹富南ダイブ | トップページ | コブシメ産卵好調 »
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
コメント