サンゴダイビング
天気 のち
気温 26度 水温 24,5度
はいさい!
いよいよゴールデンウィークですね。今日はお昼過ぎまで雲が多い天気でしたが夕方から晴れました。
ゲストにはリピーターのYさん夫妻とKさんがファンダイブで参加してくれました。今日はサンゴが綺麗なポイント3か所で潜ってきました。3本とも水深が浅かったのですこし長めダイビングとなりました。
1本目は名蔵湾のポイントです。イソバナやテーブルサンゴ、枝サンゴが綺麗でデバスズメダイがたくさん群れていました。
イソバナがたくさんついてまわりはスカシテンジクダイやデバスズメダイが群れていました。
2本目は潮が引いて穏やかになった浜島東で潜りました。
ここもサンゴが綺麗ですが今日は主に砂地を探索しながらのんびり潜ってきました。
その他、コバンハゼやバイオレットボクサーシュリンプ、タヌキイロウミウシ、イソギンチャクエビなど見てきました。
ラスト3本目は竹富東のサンゴポイントです。3本目からすこし太陽が出てきて水中も明るくなりサンゴがとても綺麗に見えました。
黄色いネッタイスズメダイやデバスズメダイが群れて色のコントラストがいい感じです。
明日は朝から晴れるといいなぁ~。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大崎&御神崎ダイビング(2022.08.09)
- 地形&ウミウシ探しダイビング(2022.08.08)
- マンツーマンのんびりダイブ(2022.08.06)
- 到着2ダイブ(2022.08.05)
- 家族で海遊び(2022.08.01)
コメント