イソマグロ、コブシメ、そしてマンタは?
天気 時々
気温 26度 水温 26度
はいさい!
今日は時々晴れ間も出て暖かい一日となりました。3日ぶりの海です。もうすぐゴールデンウィークですね。まだ予約受けれますよ~!
さて、そんな今日は自分事ですがウェットスーツが新しくなりました!少し大きめに作りすぎたかな?とっても浮力が強くて困りました。そのNEWスーツを着てゲストのYさん、Aさんと3ダイブしてきました。
1本目は大物狙いで屋良部崎にエントリーです。
マクロ系のウミウシも何種類か見れました。ちねみにこれはモザイクウミウシ。
2本目は大崎ハナゴイリーフでコブシメの産卵を見てきました。
今日はたくさんのコブシメたちがユビエダハマサンゴの上で産卵行動をとっていました。
体長5mmの超~かわいいミヤケテグリの赤ちゃんを見つけました。肉眼で見るとゴミの様です。
そしてラスト3本目はマンタ狙いでマンタシティーにエントリーです。
しかし、今日は残念ながらマンタは現れずでした。周辺を泳いで探しましたがいませんでした。
クロヘリアメフラシです。マンタがいないとついつい探しちゃいます。
明日もお二人と3ダイブの予定です。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
コメント