マンタ乱舞
天気 気温 25度 水温 24,6度
はいさい!
今日は昨日と比べるとだいぶ暖かくなりました。天気も雨も降らず時々晴れ間が見える感じでした。
そんな今日は大阪からリピーターのYさん親子がファンダイビングで参加してくれました
1本目は名蔵湾のアカククリポイントで潜ってきました。
今日はラッキーなことにアカククリの群れに混じってコガネヒラアジが数匹泳いでいました。けっこう目の前で見れましたよ~。
真っ白で黄色の縁取りの綺麗なメレンゲウミウシも見れました。10cmほどの大物でした。
2本目はロウニンアジが見れるかもしれないポイントの潜りました。ここでカメラが突然不調になり、2本目の画像はございません。
ここは2月にオニヒトデ駆除で潜ったときに5匹のロウニンアジがクリーニングされてたポイントでもしかしたら見れるかもと思いつつその場所に行ってみると1匹のロウニンアジが目につきました。「よし!」と思ってよく見えそうなところまでまわると、時すでに遅し。逃げ去っていました。でもここにロウニンアジがクリーニングに来ていることが分かったので今後もちょっと期待できそうです。
3本目は久しぶりにマンタシティーに潜ってきました。
あまり期待はしていませんでしたが今日は潜り始めから最後までマンタの乱舞でした。
多い時には4匹のマンタが狭い根の上をぐるぐるまわってくれました。
今日は久しぶりにマンタも見れていい感じでダイビングを終えました。
明日もいいものが見れるといいですね。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
コメント