竹富南ダイブ
はいさい!
今日は朝から土砂降りの雨が降ったりやんだりの天気となりました。そんな雨にも負けず今日は3日目のAさんと竹富南で3ダイブしてきました。
1本目はコブシメを見てきました。
3匹のコブシメがいました。目の前までコブシメの方から寄ってきて度アップ写真。
ハダカハオコゼ。雨が降ってて暗かったのでなんかナイトダイブの写真見たいです。
2本目は石垣では珍しハナヒゲウツボの青を見に行ってきました。
ここの青いハナヒゲウツボはまだ少し細いので若者ですね。
その他、スカシテンジクダイやアカシマシラヒゲエビ、ソリハシコモンエビなども見れました。
ラスト3本目はイソマグロを見てきました。
やっぱこの時期はイソマグロがフィーバーしています。たくさんのイソマグロがずっとぐるぐるまわっていました。グルクンの群れやカスミチョウチョウウオ、テングハギモドキもたくさん群れていました。
もうすぐGW。明日は雨は上がってくれるかな・・・?
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
コメント