マンタ不調、イソマグロ絶好調
天気 気温 26度 水温 25度
はいさい!
今日は早朝に雨が降りましたがその後は曇りの穏やかな天気となりました。そんな今日は大阪からTさん姉弟が参加してくれました。午前中の1本目は弟君のみ参加でお姉さんは午後からの到着2ダイブでした。
午前中は久しぶりにマンタ狙いでマンタシティーに行ってきました。最近はあまり出が良くないと聞いていました。そして残念ながらその通りにマンタは姿を現してくれませんでした。マンタが見れない代わりに今日は久しぶりに水中珍百景を見に行ってきました。
なんの形とははっきり言えませんが、どうしてこんな形になっちゃったんでしょうね。
1本目を終えて一度港に戻り到着ダイバーのお姉さんを迎えて再出港です。
2本目はイソマグロを狙って竹富トカキンの根にエントリーです。今日は潮の流れもベストでした。そして、エントリーと同時に目の前に大きなイソマグロが姿を現し、ついつい興奮しちゃいました。その後も大、中、小のイソマグロがたくさん周囲を回ってくれました。グルクンの群れも半端なく群れてました。ツムブリの群れも見れました。
けっこう近くまで寄ることができました。約1,2mぐらいの大きさかな?
久しぶりに大フィーバーって感じでした。
ラスト3本目は竹富南の砂地ポイントでのんびり潜ってきました。
その他、ガーデンイールやヨスジフエダイの群れ、スカシテンジクダイの群れなども見れました。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
最近のコメント