450本記念ダイブ
天気 時々
気温 25度 水温 24度
はいさい!
今日は昨日に比べて少し雲の多い天気となりました。そんな今日は2日目のNさんとマンツーマンダイブに行ってきました。そして、Nさんは今日の2本目でめでたく450本目を迎えました
1本目は竹富北のジャガリコにエントリーしました。
曇っていたのでイソギンチャクが縮こまっていました。ここのハナビラクマノミは左目がありません。ちょっとかわいそうです。
その他、ツムブリの群れやイソバナカクレエビ、ニセアカホシカクレエビ、ハナミノカサゴ幼魚なども見れました。
そして450本記念ダイブの2本目は竹富南のシークレットポイントで潜りました。ここで船の上と水中とで記念写真を撮りました。
450本&バースデー記念でもありました。久しぶりに自分も写っちゃいました。
記念撮影後はのんびりダイブです。
久しぶりにハナヒゲウツボの青が見れました。ちょっと臆病なハナヒゲ君でした。
その他、ガーデンイールやデバスズメダイの群れ、ハナビラウツボの幼魚、オニカサゴなども見れました。
ラスト3本目は竹富南のフカヤーで潜りました。これといった大物は見れませんでした。
ちょっと違う意味で大物のニセゴイシウツボ。約1.8mはある大物でした。
その他、グルクンの群れやテングハギモドキの群れ、コールマンウミウシ、クマノミなども見れました。
今日は450本目の記念ダイブで久しぶりにハナヒゲウツボも見れたので良かったです。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
最近のコメント