天気
気温 28度
はいさい!
台風21号が去り、今日は穏やかな秋晴れとなりました。海も穏やかになりつつあるのですがノーゲストで海には出ていません。そんな今日は海ではなく山に行ってきました!
以前から娘が野底マーペーに登ってみたいと言っていて今日は絶好の山日和だったので登ることにしました。ただ、先月に大きな台風が来ていたので登山道がどうなっているかは登ってみないと分からない状態で挑みました。
娘は野底マーペー初登山です。自分は約9年ぶりの2度目の登山でした。
コースは山のふもとから登るフルコースと山頂近くまで車で行って最短コースで登れるコースがあるのですが今日はフルコースで登りました。
このとがった山が野底マーペーです。後半はとても急斜面です。
登山道は草木が生い茂っているけもの道です。台風でたくさんの倒木があり、道をふさいで所々目印が分からなくなる所もありました。
道をふさいでいる倒木の前で一枚
急斜面のため所々にロープが設置されています。足元は枯れ葉でとても滑りやすくなっていました。
そして、登り始めて約50分、汗だくになりながらようやく山頂に到着しました。
山頂には野底マーペーと呼ばれている由来が書かれた看板があります。
山頂の岩の上で絶景をバックに記念撮影
タイマーをセットして2人で撮りました。
山頂の岩の上は360度の大パノラマが広がっています。とても気持ちのいい風が吹いていて疲れも吹っ飛びました。
下りは滑らないように気をつけながら下山してきました。
おまけですがかわいいヤエヤマアオガエルが粘土質の赤土にくっついていました。
山登りは海と違ってやっぱ足にきますね
でも一度はこの絶景を娘に見せたいと思っていたので今日はそれが達成できてホッとしました。
最近のコメント