こんなところに。
天気 時々
気温 33度 水温 28度
はいさい!
今日の石垣島は少し雲の多い日でしたが風が弱く蒸し暑い一日でした。そんな今日はリピーターのゲストさん4名がファンダイブで参加してくれました。リクエストでマンタが挙がっていたので今日は1本目からマンタ方面に向かいました。
1本目はマンタシティーに潜りたかったけどすでに先着5隻泊っていたのでマンタスクランブルに潜りました。他に船はおらず貸切状態でした。しかし、メインの根で待つこと40分、マンタは全く姿を現してくれませんでした。諦めて船の下まで来たときに奇跡的に1匹のマンタが目の前に現れてくれました。これにはゲストの皆さんもびっくり、ぎりぎり見ることができてとってもラッキーでした。
1本目を終えて2本目のポイントに移動を始めたときでした。マンタポイントの沖合の水面でたくさんのマンタが捕食をしていたのです。こんなところにいるんじゃマンタスクランブルにマンタが来ないのが納得です。船で近寄っても全然逃げなかったのでスノーケリングで飛び込んで水面マンタをみんなで見てきました。
2本目は御神崎コーラルウェーブにエントリーです。
ここでは綺麗なリュウキュウキッカサンゴの群生とソフトコーラル畑をのんびり泳いで見てきました。運が良ければウミガメも見れるポイントでしたがここでは見れませんでした。
3本目はウミガメリベンジでカメポイントにエントリーしました。
ここではばっちりウミガメを見ることができました。
今日は見たいものがちゃんと見れたし、水面マンタも見れて満喫したダイビングとなりました。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
最近のコメント