マンタ&珍百景
天気 時々
気温 31度 水温 29.5度
はいさい!
今日もいい天気でしたが少し雲が多く、昨日までよりかは少し涼しかった一日でした。
そんな今日は7日に潜られたTさんとMさんがファンダイブで参加してくれました。
1本目は昨日の3本目に見れなかったマンタ狙いでマンタシティーに潜りました。このポイントはマンタは当然ですが裏ポイントととして他のショップさんにあまり知られていない珍百景も見れるポイントです。
今日はラッキーでした。エントリーしてすぐにマンタが1匹出てくれて、しばらくホバーリングをしてくれました。そのおかげで珍百景も見に行くことができ、最後には大きなウミガメも見ることができました。
珍百景その1 何に見えますか?想像に任せます。大きさは約25cm
珍百景その2 何に見えますか?想像に任せます
大きさは約1,7m
2本目は崎枝ビッグアーチに潜りました。
上の方から降ってきたウミシダにバサラカクレエビがついていました。
その他、カクレクマノミやサザナミフグ、キビナゴの群れ、リュウキュウハタンポの群れ、ハマクマノミの幼魚など見れました。
3本目は名蔵湾のとてもサンゴの綺麗なポイントに船を泊めまいたがゲストさん達は2ダイブで終了だったので一人で調査ダイブで潜ってきました。
久しぶりにフリソデエビを見つけました。近くにホムラハゼもいたのですが写真にを撮る前に逃げられてちょっと残念でした。レア物が続出するいいポイントです。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
最近のコメント