自然観察
天気 時々
気温 33度
はいさい!
毎日、暑い日が続いてますね。天気もいいけど時々スコールが降るので困る時もあります。
夏休みに入ったにもかかわらずちょっと暇になってしまい海ではなく陸の日が続いております。
今日は夏休み中の娘の要望でバンナ岳に歩いて登り、自然観察をしてきました。娘はバンナ岳からの風景を夏休みの図画の宿題にするらしく写真を撮っていました。登る直前にスコールが降っていたのでとにかく蒸し暑かったです。
登山遊歩道にはいろいろな動植物が見れます。今日はトカゲだけでも4種類ほど見れました。魚の名前は分かるけど陸の昆虫や爬虫類の名前がまだ分からないので図鑑で調べて勉強しないといけないですね。植物には名前と説明が書かれてるものもあるので勉強になります。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
最近のコメント