名蔵湾を満喫
天気 時々
気温 31度 水温 30度
はいさい!
今日は少し雲が多く、風も少し強い一日となりました。そんな今日は2日目のKさんとマンツーマンでのんびり3ダイブをしてきました。ポイントは3本とも名蔵湾でした。
1本目はサンゴがとても綺麗でデバスズメダイ系がものすごく群れてるポイントで潜りました。
先日までこのポイントにはフリソデエビがいたのですが今日、確認しに行くと残念ながらいなくなっていました。その他、クロオビアトヒキテンジクダイの群れやアカテンコバンハゼ、ニセアカホシカクレエビなども見れました。
2本目は大物狙いでセンターリーフにエントリーです。
ここはグルクンの稚魚がたくさん群れているので大物が回遊してきやすいポイントです。
その他、モンハナシャコやハナミノカサゴ、コマチコシオリエビなども見れました。
3本目はまたサンゴがとても綺麗なコーラルガーデンにエントリーです。
ここはいろんな種類のサンゴがあり、魚もたくさん群れてカラフルなポイントです。
その他、オニダルマオコゼ、ハナミノカサゴ、タテジマキンチャクダイ幼魚、ネオンテンジクダイ、パンダダルマハゼ、タコなども見れました。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
最近のコメント