黒島癒しのダイビング
天気 気温 26度 水温 25度
はいさい!
今日からまた連休ですね。石垣島は今日もいい天気の一日となりました。ゲストは5日目最終日のKさんと2日目最終日のHさんでした。
今日は北風になったので久しぶりに黒島で癒しのダイビングをしてきました
1本目は砂地の「ブルーシール」にエントリーです。
ここはメインの根にキンメモドキやスカシテンジクダイ、グルクン、ヨスジフエダイが群れてとても綺麗なポイントです。
しかも今はオオモンカエルアンコウが住み着いています。
オオモンカエルアンコウ、擬態が得意で水中の忍者です。なかなか見れない魚です。
2本目は「仲本ケーブ」で癒しの光を堪能してきました。
ラスト3本目は「テラピー」へ潜ろうと思いましたが船がいっぱいだったので空いている砂地のポイント「タケダの根」に潜ってきました。
ここも1本目同様にキンメモドキやスカシテンジクダイ、グルクンが群れていてとても癒されるポイントです。
その他、ヨスジフエダイの群れやアカシマシラヒゲエビ、ハナミノカサゴ、なども見てきました。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
最近のコメント