竹富島観光
天気 気温 28度
はいさい!
今日でゴールデンウィークも終わりですね。今年のゴールデンウィークはほぼいい天気に恵まれた1週間でした。
最終日の今日はノーゲストだったのでゴールデンウィーク中に何処にも連れて行ってあげれなかった娘と2人で竹富島観光に行ってきました 天気も良すぎて暑い一日でした。
久しぶりに高速船に乗り、約15分で竹富島に到着です。
自転車で周るか歩いて周るか娘に聞いたところ歩くと言ったので今日は歩いて島を観光してきました。
竹富島と言ったら階段がとっても急な「なごみの塔」が有名ですよね。その塔から見た竹富島集落の景色です。この景色は昔からほとんど変わりません。
西桟橋に来ました。大潮の干潮だったので海はすごく干上がっていました。
西桟橋から干上がった海を探索しながら「コンドイビーチ」に到着です。
砂が白くて太陽の光が照り返しとても眩しくて暑かったです。
以前、テレビの「探偵ナイトスクープ」でシーサー柄のクモがいるということを知って探してみるとけっこうそこらじゅうで見れました。小さいので写真に撮るのが大変でした。シーサーに見えるかな?
竹富島の名物「水牛観光」にも乗ってきました。ガイドのオジーが三線を弾きながら「安里屋ゆんた」を歌ってくれました
狭い道を上手に内輪差を考えて曲がる水牛さんに感動です。
ブーゲンビリアが綺麗に咲き並ぶ集落の道。ほんとうに綺麗な町並みにいつ来ても感動させられます。
今日は約5時間歩いたり、牛車に乗って竹富島を満喫してきましたが、また少し勉強にもなりました。これからも竹富島の良さを皆さんに伝えてきたいと思います。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 体験ダイビング(2023.11.30)
- 3日分(2023.11.29)
- ダイビングフェスタ石垣島最終日(2023.11.26)
- ダイビングフェスタ2日目(2023.11.24)
- ダイビングフェスタ石垣島2023(2023.11.23)
最近のコメント