海洋実習1日目
天気 気温 29度 水温 27.5度
はいさい!
今日は昨日からライセンス講習がスタートしたJさん、Sさんの海洋実習1日目でした。朝から雲の多い天気となりましたが雨は降らなかったので良かったです。
まずはスノーケリングでウォーミングアップです。お二人ともスイミングスクールでスノーケリングも習われているのでとても上手でした。得にJさんは人魚のように素潜りもできていました
人魚のように潜って行ったJさん。ウェイトも付けてないのにすごい!
スノーケリングではウミガメを見てきました
ウォーミングアップのあとはいよいよ水中へ。
体験ダイビングで潜ったことのあるお二人はあっという間に海底に到着です。
久しぶりにゴンズイ玉に出会いました。なんか妖怪の百鬼夜行のようでした。
お二人はスキルも着々とこなし、楽しく潜れました。
午後からはサンゴが綺麗な名蔵湾に潜りました。
綺麗なサンゴを傷つけないように気を使いながらお二人はスキルをクリアーしてくれました。
珍しい泳ぐウミウシ「ヒオドシユビウミウシ」も見れました。このウミウシ泳いでるところはピントが全然合わなかったので着底してもらいました。
明日は講習最終日です。楽しみです。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
最近のコメント