ゴールデンウィーク突入
天気 のち曇り 気温 27度 水温 24,5度
はいさい!
昨日からいよいよゴールデンウィークに入りましたね。石垣島も観光客の方でにぎわいを見せ始めています。しかし、沖縄県はゴールデンウィークと同時に梅雨入りもしちゃいました
今日の石垣島は午前中は雨が降りましたが午後からは雨は上がり、時折太陽も出た一日となりました。
そんな中、今日は関東からお越しのKさんとリピーターのYさん親子がファンダイブで参加してくれました。
午前中はKさんとマンツーマンで竹富北で潜ってきました。
このポイントはサンゴ尽くしでした
2本目の前に一度港に戻り、Yさん親子を迎えて再出港です。2本目に向かったのは大崎です。
エンマゴチがいました!エンマゴチの目のどアップです。模様がすごいです。どんな感じで見えてんだろう?
普通のガーデンイールと黒いガーデンイールです。ちょっとピンぼけです。
その他、アカククリやイソギンチャクエビ、ムチカラマツエビ、サカサクラゲなども見れました。
3本目は名蔵湾でアカククリの大群を見てきました。
アカククリのクリーニングステーション。ホンソメワケベラがアカククリを掃除しています。
その他、ミドリリュウグウウミウシやユキヤマウミウシ、ニセアカホシカクレエビ、大きなハナミノカサゴなども見れました。
明日も午前中は雨の予報ですが外れて晴れないかな~?
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
最近のコメント