マンツーマンダイブ
天気 気温 23度 水温 25度
はいさい!
今日は雲が多く、肌寒い一日となりました。そんな今日は2日目のHさんとマンツーマンでのんびりダイブに行ってきました
ポイントは昨日と同じ大崎方面です。
1本目は屋良部ビーチ沖のポイントでディープダイブをしてきました。
ここではアケボノハゼやニチリンダテハゼなどいないかな?と探しに潜りましたが見つかりませんでした。そこら中にミゾレウミウシがたくさんいました。
その他、イソマグロ、ツムブリの群れ、グルクンの群れなども見れました。
2本目はミノカサゴ宮殿の浅場で潜ってきました。
その他、ハダカハオコゼ、パイナップルウミウシ、センテンイロウミウシ、ハナミノカサゴ、イロブダイの幼魚なども見れました。
ラスト3本目は探検ダイブで普段潜らないところで潜ってきました。
これといった珍しい魚などは見つかりませんでした。
その他、ニセアカホシカクレエビ、ミゾレウミウシ、クマノミ、ゴシキエビ、なども見れした。
明日は石垣島大バーベキュー大会(世界ギネス挑戦)に家族で参加するぞ~~!
雨が降らなけれいいけど・・・。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
最近のコメント