久しぶりの東シナ海
天気 気温 28度 水温 28.3度
はいさい!
今日も朝から雲の多い天気となりました。風はだいぶ弱まり海も落ち着いてきていますが北のうねりはまだ大きかったです。
そんな今日は2日目のKさん夫妻と午後から到着ダイブでSさんグループ4名が参加されました
午前中はKさん夫妻だけで竹富南で1本潜ってきました。
その他、ガーデンイールやヨスジフエダイ、スカシテンジクダイ、ハダカハオコゼ、ナンヨウハギの幼魚なども見れました。
1本目を終えて一度港へ戻り、Sさんグループ4名を迎えて再出港です。
マンタポイントはまだ波が高そうだったので大崎で潜ってきました。
2本目もKさん夫妻だけエントリーです。Sさんグループはスノーケリングを楽しんでもらいました。
その他、ハダカハオコゼやシライトウミウシ、ミゾレウミウシ、ベンテンコモンエビ、ヒメイソギンチャクエビSP、リングアイジョーフィッシュ、スミレヤッコなども見れました。
3本目はSさんグループの体験ダイビングも一緒にエントリーです。
ユビエダハマサンゴには鮮やかなアカネハナゴイやキンギョハナダイが群れてます。
ファンダイブではカメを探しに行きましたが今日は見れませんでした。
明日はマンタポイントに行けるかな・・・?。いや行くぞ!
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
最近のコメント