東海岸ダイビング
天気 気温 30度 水温 29.5度
はいさい!
今日もいい天気となりましたが北風が吹き続いております。マンタポイントに行きたくても行けないのである。
さて、今日は昨日のメンバー4名に昨日の夕方からライセンス講習をスタートした広島からお越しのHさん夫妻が加わりダイビングに行ってきました
今日は久しぶりに東海岸(太平洋側)のポイントで潜ってきました!
1本目は宮良トカキンの根にエントリーです。
何か大物出ないかな~~なんて思いながら泳いでいると正面から大きな魚が・・・・!
なんとホワイトチップ(ネムリブカ)が泳いできたのでした。
その他、カスミチョウチョウウオの群れやグルクンの群れ、ハナゴイ、サザナミヤッコ幼魚、モンガラカワハギなど見れました。
2本目は大浜マルベ石にエントリーです。ここでは講習のHさん夫妻もエントリーしました。
ダイバーは地形を満喫してきました!
3本目は真栄里ケーブにエントリーです。
ここでもラッキーなことにホワイトチップと遭遇しました。
そして、ここも地形を堪能です。
穴の中にはリュウキュウハタンポの群れも見れました。
その他、ナポレオンの子供やカスリフサカサゴ、オオアカホシサンゴガニ、ウミウサギ、クマノミ、チョウチョウコショウダイなど見れました。
明日は久しぶりに大崎方面に行きたいな~~~。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
最近のコメント