午後から2ダイブ
天気 気温 30度 水温 30度
はいさい!
今日もいい天気が続いています。しかし、北風が少し強い感じで吹いているので海はちょっと荒れた感じでした。
そんな今日は熊本からお越しのHさんとSさん、広島からお越しのMがお昼前に到着され、3日目のMさんと一緒に午後から2ダイブに行ってきました
ポイントは竹富南です。今日は少し波がざぶざぶして船の上は少し揺れてました。でも水中は透明度も良かったので気持ちよく潜れました。
1本目はオオモンポイントにエントリーです。
2日前は大きなオオモンカエルアンコウが2匹見れましたが今日は1匹になっていました。
大きな体でサンゴの上にドスンと構えた姿はとてもかわいらしい感じです。
その他、スカシテンジクダイの群れやヨスジフエダイ、ハダカハオコゼなども見れました。
2本目はジャガイモサンゴの根Ⅱにエントリーしました。
透明度がいい時はジャガイモサンゴの群生は綺麗に撮れますね。
ダイバーが上にいるのでジャガイモサンゴの大きさもわかりやすいです。
スカシテンジクダイの群れ根にはかわいいミナミハコフグの赤ちゃんも発見
サイコロサイズです。
その他、ハナミノカサゴやガーデンイール、イソギンチャクエビ、グルクンの群れ、デバスズメダイの群れなども見れました。
明日は海が少し穏やかになってくれると助かるんじゃけどな~~~。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
最近のコメント