大崎&名蔵湾ダイブ
天気 気温 31度 水温 29.5度
はいさい!
今日もいい天気となり、北風も少し弱まった一日となりました。そんな今日はライセンス最終日のHさん夫妻と3日目のHさん、Sさん、そして名古屋からお越しのWさんが参加されました
今日は久しぶりに大崎に行ってきました。昨日は東海岸で潜り、あまり色のないダイビングだったので今日は色のあるダイビングをしてきました。
アカネハナゴイやキンギョハナダイの群れが色鮮やかで綺麗でした。
その他、ウコンハネガイやハナゴイ、ムチカラマツエビ、ハナミノカサゴ、グルクンの群れなども見てきました。
ライセンスのお二人も順調にスキルをこなせていました。
2本目は波穏やかな名蔵湾に潜ってきました。
アカククリのクリーニングステーションです。ホンソメワケベラに掃除してもらっています。
相変わらずクマドリカエルアンコウは健在です。もうかれこれ何カ月になるかな?
その他、ナガサワイソバナガニやオニダルマオコゼ、キスジカンテンウミウシ、ネオンテンジクダイ、グルクンなども見れました。
ライセンス講習のHさん夫妻もすべてスキルをクリアーし、学科テストも見事に合格しました。おめでとうございます!次はマンタを見に行きましょう~
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
最近のコメント