マンタ&光&カメ
天気 雨のち晴れ 気温 32度 水温 28度
はいさい!
今日は朝方少し雨が降りましたがその後はスカッと晴れて暑い一日となりました。そんな今日は昨日のメンバー5名にファンダイブでTさん、そしてライセンス講習でSさんが加わりました。船は久しぶりにほぼ満員御礼でした。そんな今日は2回目のマンタリクエストが挙がっていたのでマンタ方面に向かいました。
1本目はそのマンタ狙いでマンタスクランブルにエントリーです。朝一番のマンタ情報はあまり入ってこないので少し不安ではありましたが最初に1匹のマンタが通り過ぎていき、その後にメインの根に1匹現れてホバーリングを4,5周して去って行きました。じっくり、たっぷりまではいきませんでしたが無事にマンタを見ることができました。
2本目は昼時で太陽も出ていたので崎枝ビッグアーチに潜ってきました。アーチの中は光のカーテンが差し込んでとても綺麗でした。ここで見れた魚はサザナミフグやイソギンチャクエビ、オランウータンクラブ、ナデシコカクレエビ、カクレクマノミ、そしてグルクマの群れなどでした。
3本目はこれまた初日にOさんしか見れなかったカメを狙って御神崎カメポイントにエントリーです。最初にいつも寝ている所をまわるとどこにも見当たらなかったので今日は見れないかなと思い、反対方向に向かうと船のすぐ後ろの根に2匹のウミガメがおとなしくじっとしていました。みんなで近づくとちょっといやいやながらゆっくりとカメたちは泳ぎ始めて水面の方へ向かって去って行きました。最初に近くで見れたので良かったです。
今日からライセンス講習Sさんも助っ人のひろみとマンツーマンで順調に講習を終えていました。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 新年あけましておめでとうございます(2025.01.21)
- ウミウシダイビング(2024.12.09)
- 大崎ダイブ4(2024.12.07)
- 連日大崎ダイビング(2024.12.06)
- 屋良部&大崎ダイビング(2024.12.03)
最近のコメント