« マンタ&カメ | トップページ | 幼馴染来島! »

竹富南でマンツーマンダイブ

天気 晴れ時々雨 気温 30度 水温 29度

はいさい!

今日は朝からほぼ無風状態のベタ凪。蒸し暑い一日となりました。そんな今日は東京からお越しのKさんがファンダイブで参加してくれました。向かったのは竹富南方面です。今日の竹富南は久しぶりにちょっと強めの流れが発生していました。

1本目は砂地のポイントでスカシテンジクダイがたくさん群れてる根を何か所か見てまわってきました。ここではタテジマキンチャクダイの幼魚やアカシマシラヒゲエビ、ミカヅキコモンエビ、ニセアカホシカクレエビ、オトヒメエビなどたくさんのエビの仲間を見ることができました。

A ミカヅキコモンエビ

2本目も砂地のポイントです。オオモンカエルアンコウを見に行ってきました。しかし、いつもいるはずの大きなオオモンカエルアンコウが今日は見当たりませんでした。どこかにおでかけ?小さなオオモンカエルアンコウは定位置に健在でした。その他、キンメモドキの群れやガーデンイール、ニセゴイシウツボ、ハダカハオコゼなど見てきました。

A1 ピンクのオオモンカエルアンコウ

A2 キンメモドキの大群

A3 ハダカハオコゼ

3本目は大物狙いで久しぶりにトカキンの根に潜ってきました。流れもそこそこあり、カスミチョウチョウウオやグルクン、テングハギモドキなどが水深10m以内の浅場で群れていました。そしてそのグルクンの群れの中に約1mほどのイソマグロが2匹ぐるぐるとまわっているのが見れました。この時期にイソマグロはあまり期待してなかったので見れて良かったです。

A4 富士山模様のカスミチョウチョウウオ

A5 イソマグロ

|

« マンタ&カメ | トップページ | 幼馴染来島! »

ダイビング」カテゴリの記事