旬な浜島東
天気 時々
気温 30度 水温 29度
はいさい!
今日は午前中はいい天気でしたが午後からは風も少し強くなり時折雨が降る一日となりました。
そんな今日は長野県からお越しのMさん夫妻がダイビングで参加してくれました。奥さんはライセンスをお持ちで、旦那さんが初めての体験ダイビングでした。
ポイントはこの時期が旬な浜島東に向かいました。今日もこのポイントは多くの船が泊っていました。
ここでまず綺麗なサンゴ礁をスノーケリングで満喫です
デバスズメダイの群れも綺麗!ここはハマクマノミ城でもあります。
スノーケリングの後はいよいよダイビングです。
初めての旦那さんは耳抜きも上手にできて無事に海底に到着です。ライセンスをお持ちの奥さんはさすがに落ち着いて潜られていました。
デバスズメダイの群れなども見てきました。
1本目を終えて昼食をとってしばらくすると天気が・・・
でも水中は暖かく静かなので雨の中、2ダイブ目をパート2のポイントにエントリーです。2本目は1本目より落ち着いて潜れたのでたくさんの魚やサンゴを見ることができました。
ハダカハオコゼとスカシテンジクダイとMさん夫妻。顔が見えな~い
レアな魚も発見
オレンジのカエルアンコウです。たぶんオオモンカエルアンコウの幼魚?
大きさは約4cmほどの小物でした。しばらく居着いてくれるといいけど・・・。
その他、ヤッコエイやヨスジフエダイの群れ、ノコギリダイの群れ、ハナミノカサゴ、ニセアカホシカクレエビ、イソギンチャクカクレエビ、などいろいろ見れました。
2本目を終えて船に上がると・・・。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大崎&御神崎ダイビング(2022.08.09)
- 地形&ウミウシ探しダイビング(2022.08.08)
- マンツーマンのんびりダイブ(2022.08.06)
- 到着2ダイブ(2022.08.05)
- 家族で海遊び(2022.08.01)
最近のコメント