体験ダイビング
天気 晴れ時々曇り 気温 32度 水温 29度
はいさい!
今日も石垣島は暑い真夏日が続いております。最近雨が降らないので水不足が少し不安ですね。今日の早朝に皆既月食が見れると聞いていたので朝4時40分ごろに起きてみましたが残念ながら月が見当たりませんでした。見たかったな~~~。
さて、そんな今日は熊本からお越しのKさんが体験ダイブ(2ダイブ)で参加されました!午前中は竹富東のポイントに船をとめました。Kさんは過去に5回ほど体験ダイブをされ、マイマスクも持っておられました。まず最初はスノーケリングで水慣れをしました。その後、体験1本目をエントリーです。さすが5回されてるだけあって耳抜きも上手であっという間に海底に到着です。綺麗なサンゴの根をまわりながらハマクマノミやクマノミ、カクレクマノミ、サカサクラゲ、テンスの幼魚など見てまわってきました。Kさんは自分の水中カメラでも魚やサンゴを撮られていました。
午後からは浜島東に移動して2本目を潜ってきました!大潮で潮が引いた浜島東のロケーションはとても綺麗でした。水中ではデバスズメダイの大群やキンメモドキの大群を見ながらハナミノカサゴやハダカハオコゼなども見れました。綺麗なサンゴの上も気持ち良く遊泳してきました。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大崎でマクロ&群れダイビング(2022.07.01)
- 地形&光&サンゴダイビング(2022.06.30)
- スノーケル&体験ダイビング(2022.06.28)
- 久しぶりの黒島(2022.06.27)
- マンタ連敗(2022.06.27)
最近のコメント