ダイビングフェスタ最終日
天気 晴れ 気温 32度 水温 28度
はいさい!
今日も石垣島は真夏の天気となりました。今日は2日目のNさんのお友達がシーフレンズさんで潜られていて一緒に潜れたらということで乗合に行ってきました。そしてNさんのお友達のKさんと一緒に潜ってきました!
フォトコン提出は昨日の時点で終えたので今日は何も気にせずのんびりダイブです。1本目は竹富北にエントリーです。ここではコモンシコロサンゴの群生をはじめ、ハナビラクマノミやハマクマノミの幼魚、ニセアカホシカクレエビ、ウミウシカクレエビ、そして久しぶりにユキンコボウシガニなどが見れました。
2本目は最近出ていないマンタポイントに行ってきました。この数日ほとんどのショップさんが見れておらず頭を悩ませています。今日こそはと思いエントリーしましたがやはり今日も空振りでした。マンタを待ってる間にマクロ系の生物を探し、イシガキカエルウオ、リュウグウウミウシやクロヘリアメフラシ、イガグリウミウシ、コールマンウミウシ、シロウミコチョウなどが見れました。
3本目は最近100%見れるカメポイントにエントリーです。マンタと違ってカメは今日も絶好調でした。最初はすぐに泳ぎ去って行きましたがその後、呼吸をし終えてまた戻ってきてくれていました。かなり近づいて撮影もできました。その他、ハナゴイやグルクンの群れが綺麗でした。
今日はこの後、午後7時からフォトコンパーティーが開催されます。はたしてNさんの写真は入賞するでしょうか?楽しみです。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
最近のコメント