何の骨?
天気 曇り 気温 25度 水温 24,5度
はいさい!
今日からゴールデンウィークに入りましたね!天気は曇りでしたが寒くはなかったです。そんな今日はリピーターのSさんがファンダイブで参加してくれました。
1本目は最近うわさでイルカらしき生物の骨が海底に沈んでいるということをSさんから聞いて乗合をさせてもらったサーフダイブさんに聞いてみると崎枝迷路にあるらしいということになったので崎枝迷路にエントリーしました。
すると、噂は本当でした。水深5mぐらいのところに大きさ約2m近くもありそうな巨大な骨を発見です。背骨も太く、頭の骨も大きかったです。イルカの骨ってこんなに太いのかなとも思いますがいったいぜんたい何の骨なんでしょうね。ちょっと不気味でした。
2本目はマンタ狙いで新ポイント「マンタシティー」へ潜りました。しかし、今日もマンタは不発でした。最近ぜんぜん出てないです。でもここでは小さなアオウミガメとカマスの群れ、ハナグロチョウチョウウオの模様がちょっと違うタイプが見れました。
ハナグロチョウチョウウオのSP?もしくはオオギチョウチョウウオ
3本目は波穏やかな御神崎でエントリーです。御神崎はオニヒトデがやばいほど発生していて気をつけて潜ってきました。ここでもアオウミガメを2匹見ることができ、1匹はけっこう大きかったです。ハナゴイの群れも綺麗でした。
| 固定リンク
« マクロ&大物 | トップページ | 小浜、西表ダイブ »
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
最近のコメント