150本記念ダイブ
はいさい!
今日は暖かいいい天気となりました。そんな今日はHさんの最終日、そして3本目には150本記念ダイブを迎えました。おめでとうございます!
1本目は久しぶりに大崎ミノカサゴ宮殿に行ってきました。深場のメインの根にはキンメモドキが群れ、そこにハナミノカサゴが7~8匹、オニダルマオコゼが2匹いました。その後は浅場に戻りハダカハオコゼやパイナップルウミウシ、シライトウミウシ、ハマクマノミの幼魚、ハナゴイ、リングアイジョーフィッシュなど見れました。
2本目は波も穏やかになったということで久しぶりにマンタスクランブルに行ってきました。しかし今日はまったくマンタの姿は現れませんでした。でもその代わりに少し大きめのアオウミガメ君が2匹のコバンザメをくっつけてソフトコーラルの上でのんびりくつろいでる姿をじっくり見ることができたのでラッキーでした。
3本目は150本記念ダイブです。Hさんのリクエストで名蔵湾ストロベリーフィールドで潜ってきました。ここではイチゴパンツを履いたようなマンジュウイシモチを見てきました。そしてさらに今日はアカククリの幼魚も発見、Hさんも見たがっていた魚なので見れて良かったです。その他、カクレクマノミやニセアカホシカクレエビ、ニシキテグリなども見れました。この5日間、天候にも恵まれて合計14本のダイビングをすべて違うポイントで潜れたのでほんと良かったです。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
最近のコメント