黒島レアものダイブ
天気 曇り 気温 22度 水温 21.5度
はいさい!
今日は一日雲の多い天気となり少し肌寒い感じでした。風は昨日、一昨日と比べると弱くなったので3日目のHさんと黒島で3ダイブしてきました。
1本目はディープダイブでアケボノハゼを探しに行ってきました。エントリーしてすぐにアオウミガメ君がゆっくりと泳いでいたのでHさんはしばらく並走して泳いでいました。その後、アケボノハゼを探しに水深30m~33mへ。すると3個体のアケボノハゼを発見です。短い滞在時間でなんとか写真に撮ることができました。そしてさらにラッキーなことにマンタも登場してくれました!ちょっと泳ぐスピードが速かったので写真には撮れませんでした。その他、ナンヨウハギの幼魚やミゾレウミウシ、コールマンウミウシなども見れました。
2本目、3本目は砂地の癒しポイントにエントリーです。ここでもレアモノが見れました。まずはクマドリカエルアンコウ(黒)です。黒い海面の所でうまく擬態していました。次にタツウミヤッコの幼魚です。目がくりっとしてかわいらしかったです。さらに砂地ではトゲトゲウミウシを発見です。最初ウミウシとは思えませんでした。その他、スカシテンジクダイの群れやイソギンチャクエビ、コールマンウミウシ、カクレクマノミ、そして、ハナヒゲウツボなど見てきました。これからちょっと黒島ダイブが熱くなりそうです。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大崎で体験ダイビング(2023.12.02)
- 体験ダイビング(2023.11.30)
- 3日分(2023.11.29)
- ダイビングフェスタ石垣島最終日(2023.11.26)
- ダイビングフェスタ2日目(2023.11.24)
最近のコメント