竹富&黒島ダイブ
天気 曇り 気温 20度 水温 23度
はいさい!
昨日のログです。
今日は昨日とは天気が一転して雨のち曇りの天気となり風向きも南から北へ変わってしまいました。そんな今日は2日目のTさん親子と3ダイブしてきました。
1本目は竹富南で潜りました。ここではクマノミやケラマハナダイの群れ、フタイロハナゴイ、ニセアカホシカクレエビ、アカホシカクレエビ、イソギンチャクカクレエビ、カクレクマノミなどマクロ系の魚たちを見てきました。
2本目、3本目は黒島の水面マンタを期待して黒島V字ポイントと仲本ケーブで潜ってきました。V字ポイントではアカマツカサの群れやハナゴンベ、アミチョウチョウウオ、ゼブラハゼ、ハタタテハゼ、ダンゴオコゼ、オラウータンクラブなどが見れました。2本目を終えてお昼休憩をしているとTさんが水面マンタを発見、船の上からマンタの尾びれやひれが水面から出たりするところが見れました。3本目はそのマンタも期待しながら仲本ケーブに潜りましたがマンタは見れませんでした。穴の中でアカククリやリュウキュウハタンポの群れ、ウコンハネガイ、コールマンウミウシなどが見れました。穴の入には大きなナミフエダイも見れました。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
最近のコメント