アケボノハゼシーズン到来
天気 晴れ 気温 24度 水温 25度
はいさい!
今日はとってもいい天気の一日となりました。そんな今日は2日目のHさんとマンツーマンダイブです。昨日は海が荒れていて桜口方面にしか行けなかったので穏やかになった今日は黒島へ行ってきました。
1本目は久しぶりにアケボノポイントでアケボノハゼを探しに行ってきました。ここでHさんが先にアケボノハゼを見つけてくれました。個体は少し小さめでしたが2匹確認できました。水深は33mとやや深めです。写真もあまりうまく撮れませんでした。その後は浅瀬に戻り、シライトウミウシやアデヤカミノウミウシ、カスミチョウチョウウオ、グルクン、ハタタテハゼ、クロユリハゼなど見てきました。
2本目は先日にニシキヤッコのSPを見つけたポイントにエントリーしました。しかし、残念ながら今日はニシキヤッコのSPには会えませんでした。ここではカマスの群れやハナビラクマノミ、マダラタルミの幼魚、ノコギリダイの群れなど見れました。
3本目は黒島テラピーⅡにエントリーです。ここでは先日見つけたハマクマノミSPを見てきました。その他はスカシテンジクダイの群れ、オニダルマオコゼ、ハダカハオコゼ、カミソリウオ、カクレクマノミ、などが見れました。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
最近のコメント