黒島マンツーマンダイブ
天気 曇り時々晴れ 気温 29度 水温 28,5度
はいさい!
今日は昼過ぎごろまで少し晴れ間が出たりしていましたが夕方からは曇りの天気となりました。南の海上には台風13号も発生していて西に進んでおり、その影響なのか風も少し強い一日でした。そんな今日は関東からお越しのIさんがファンダイブで参加されマンツーマンで潜ってきました。3日前に船を陸揚げしており、今日はサーフダイブさんに乗り合いをさしてもらい黒島で3本潜ってきました。今日はしょっぱなラッキーなことがありました。それはポイントに着いたすぐに船の後ろの沖をイルカ(3~5匹)が西から東方面へと泳いでいく姿を見ることができたのでした。写真は撮れませんでした。
1本目ではドロップオフの地形を見ながらカスミチョウチョウウオやハタタテハゼ、クロユリハゼ、シライトウミウシ、アカマツカサ、オヤビッチャ、ゼブラハゼ、アデヤカミノウミウシなどが見れました。
2本目ではクロユリハゼの群れやオグロクロユリハゼ、ハタタテハゼ、サザナミヤッコ、バラフエダイ、ムカデミノウミウシ、そして久しぶりにベニゴンベを見ることができました。
3本目はケーブに入りちょうど太陽も差しこんでくれて光のシャワーを見ることができました。穴の中ではアカマツカサの群れやリュウキュウハタンポの群れ、アカククリなどが見れ、穴の外ではハタタテハゼやゼブラハゼ、ダツ、サヨリの群れ、そして浅場でモンツキカエルウオを見つけました。このモンツキカエルウオは近づくとすぐに隠れてしまい遠目からしか見ることができませんでした。明日も台風の影響で少し海は荒れそうです。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
最近のコメント