パナリ&黒島癒しのダイブ
天気 晴れ 気温 32度 水温 30度
ハイサイ!
今日は少し暑さが和らいだ感じのとてもいい天気となりました。そんな今日はリピーターのAさんグループ5名が3ダイブで参加してくれました。毎年リクエストがパナリを希望され、今日はパナリ日和だったのでパナリ、黒島で潜ってきました。
1本目はハナヒゲウツボを見ようと「黒島テラピー」にエントリーです。しかし、6日前にはいたはずのハナヒゲウツボが今日は探しても見当たらず結局見ることができませんでした。でも各根にはたくさんのスカシテンジクダイやグルクンが群れてとても綺麗でした。その他、オニダルマオコゼやオビテンスもドキの幼魚、カクレクマノミ、イソギンチャクエビなども見れました。
2本目はみなさん希望の「パナリ龍宮の根」で潜ってきました。透明度も良く、流れもなかったので今日はのんびりと潜ることができました。イソバナやウミトサカがたくさんついたメインの根にはキンギョハナダイやスカシテンジクダイが群れてとても綺麗でした。ここではその他、タテジマキンチャクダイの幼魚やハナミノカサゴ、ネッタイミノカサゴ、カクレクマノミ、オドリハゼなどが見れました。
3本目は黒島に戻り「テラピー2」にエントリーしました。もしかするとハナヒゲウツボが移動してきてるかもと思いましたがこちらにもハナヒゲウツボはいませんでした。ここではグルクンの若魚が爆発的に群れていてとても癒されました。その他、カクレクマノミやハマクマノミ、スカシテンジクダイの群れ、そして久しぶりにタツノハトコも見ることができました。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 2023年1月30日のブログです。(2023.02.07)
- 2023年1月28日のブログです。(2023.02.07)
- 2023年1月27日のブログです。(2023.02.07)
- 2023年1月7日のブログです。(2023.02.07)
- 2023年1月5日のブログです。(2023.02.07)
最近のコメント