群れ、光、マクロ
天気 晴れ 気温 33度 水温 31度
はいさい!
今日も全国的に暑い一日となりましたね。石垣島も暑いです。石垣島は今日から旧盆に入りました。そんな今日は昨日と同じメンバーでまったり、のんびり3ダイブに行ってきました。
1本目は「名蔵湾アカククリの根」にエントリーです。相変わらずアカククリの群れは見ごたえがあります。今日も60匹ぐらいが一固まりで群れていました。アカククリを見た後はみんなでニシキテグリを探してきました。何匹か見つけてなんとか2枚だけ写真が撮れました。メンバー3名中2名が見ることができました。
2本目は天気がよかったので「御神崎エンゼルケーブ」で潜ってきました。ここでは綺麗なサンゴや穴の中に差し込む天使の光を見てきました。水面近くにはダツの群れも見ることができました。
3本目は「大崎東のダルマの根」にエントリーです。水深が5m以内の無限圧潜水で70分も潜っちゃいました。透明度はあまり良くなかったですがマクロ重視で潜ったのであまり気にしませんでした。ここではナンヨウハギの幼魚やギンガハゼの幼魚、イソバナガニ、オイランヨウジ、ミナミギンポ、スカシテンジクダイの群れ、キンメモドキノ群れ、ハナミノカサゴ、スザクサラサエビ、巨大エンマゴチ、スナゴチ、そしてかわいいミナミハコフグの幼魚も見れました。
明日は久しぶりに海はお休みの予定です。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 2023年1月30日のブログです。(2023.02.07)
- 2023年1月28日のブログです。(2023.02.07)
- 2023年1月27日のブログです。(2023.02.07)
- 2023年1月7日のブログです。(2023.02.07)
- 2023年1月5日のブログです。(2023.02.07)
最近のコメント