まだまだコブシメシーズン
天気 曇り時々雨 気温 23度 水温 24度
はいさい!
今日は朝から小雨が降るどんよりとした天気となりました。そんな今日は2日目のIさんとリピーターのHさんのお二人と海へ行ってきました。午前中は大崎で2ダイブ、午後からは名蔵湾で1ダイブしてきました。
1本目は大崎アカククリの根にエントリー。ここではアカククリをはじめ、ムチカラマツエビやカクレクマノミ、バブルコーラルシュリンプ、カミソリウオなどを見てきました。
2本目はまだまだ産卵シーズンのコブシメを見にハナゴイリーフにエントリーしました。今日も10匹近いコブシメ達がユビエダサンゴの周辺で産卵行動を繰り返していました。特にめちゃくちゃでかいオスのコブシメ1匹いて目の前まで寄ってきてIさん、Hさんもその大きさにびっくりしていました。
3本目はうねりの入ってこない名蔵湾のポイントにエントリーです。ここではアカククリやハリセンボン、コナユキツバメガイ、ソメワケヤッコ、そしてハマクマノミが15匹以上住むクマノミ城などを見てきました。
| 固定リンク
« 竹富ダイブ | トップページ | マンツーマンダイブ »
「ダイビング」カテゴリの記事
- 2023年1月30日のブログです。(2023.02.07)
- 2023年1月28日のブログです。(2023.02.07)
- 2023年1月27日のブログです。(2023.02.07)
- 2023年1月7日のブログです。(2023.02.07)
- 2023年1月5日のブログです。(2023.02.07)
最近のコメント