スノーケル&体験ダイブ
天気 曇り時々雨 気温 25度 水温 23度
はいさい!
今日は朝から雨が降ったりやんだりの天気の悪い一日となりました。そんな今日は元大阪YMCAの福田さん(NAUIディレクター)が大阪体育大学の学生5名と先生1名を連れて潜りに来てくれました。学生たちはみんな体験ダイビング、先生はライセンスを持っていますが23年ぶりということでした。ポイントは大崎に行ってきました。まず最初に浅瀬のサンゴがとても綺麗なポイントでスノーケリングを満喫です。その後、2回に分けて体験ダイブをエントリーです。さすが体育大学の学生とあってみんな上手に潜れていました。水中ではハマクマノミやカクレクマノミ、ハナビラクマノミ、ウツボ、そして生きている星の砂などをじっくり観察してきました。午後からは学生は魚釣り、そして僕と先生でファンダイブへ行ってきました。ファンダイブではアカククリやキンギョハナダイ、ムチカラマツエビ、アカテンイロウミウシ、グルクンの群れ、そしてカミソリウオのペアなどが見れました。船の上では学生と福田さんとで魚釣りが盛り上がり、ロクセンスズメダイやオジサン、クマドリなどが釣れていました。もちろんキャッチ&リリースです。明日からいよいよゴールデンウィークですね。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
最近のコメント