4ファンダイブ
はいさい!
今日は朝から雨が降ったりやんだりの不安定な天気となりました。風向きも北寄りに変わり、少し肌寒い感じでした。そんな今日は2日目のSさんと急きょ参加してくれたリピーターのHさんと3名で海に行ってきました。今日はSさんの希望で4ダイブしてきました。
1本目は名蔵湾アカククリの根にエントリーです。朝一番で他のショップさんもいなかったのでアカククリもまとまって群れてくれていました。その他、ハリセンボンやミドリリュウグウウミウシ、コナユキツバメガイ、グルクンの群れなど見れました。
2本目はマンジュウイシモチを見に行ってきました。今日は大、中、小のマンジュウイシモチを見ることができました。そして、Sさんがアカククリの幼魚も見つけてくれました。サンゴの隙間に潜んでいて写真は撮りにくかったです。
3本目はこの時期見どころのコブシメの産卵を見に大崎ハナゴイリーフに行ってきました。今日は他のショップさんは1ショップだけでほぼ貸切状態でじっくり間近でコブシメの産卵しーを見ることができました。そして、久しぶりに黄色のジョーフィッシュも見に行ってきました。かわいかったです。
4本目は水深が4mと浅~いポイントへ潜ってきました。ここではリュウキュウハタンポの群れやイソバナガニ、スナゴチ、クマノミ、デバスズメダイの群れ、そしてギンガハゼを見てきました。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
最近のコメント