大崎&御神崎を満喫
はいさい!
今日は予報より天気が悪くなり、時折雨が降る天気となりました。そんな今日は2日目のTさんとマンツーマンでのんびりダイブを満喫してきました。
1本目は「大崎アカククリの根」にエントリーです。ここでは最初に深場まで行き、ヤシャハゼを見てきました。その他、オドリハゼ、アカククリ、ハダカハオコゼ、カミソリウオ、ムチカラマツエビ、アカテンイロウミウシ、バブルコーラルシュリンプなど見れました。
2本目は「御神崎カメポイント」にエントリーです。今日は3匹のアオウミガメ君たちに会うことができました。そのうち2匹はのんびりとソフトコーラルの上でくつろいでいて写真もじっくり撮らせてくれました。サンゴも綺麗なポイントでグルクンの群れやハナゴイの群れもとても綺麗でした。
3本目は「大崎ハナゴイリーフ」にエントリーです。まだまだ産卵中のコブシメ達を見てきました。今日はコブシメを見る前に黄色いジョーフィッシュを見てきました。そして、コブシメ達が産卵をしているユビエダハマサンゴのところへ。今日も10匹近いコブシメ達が集まっていました。体の色を変えたり、突起を出したりといろいろな行動が「この世のものとは思えない」とTさんの感想でした。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
最近のコメント